個人制作『エルフォンス』さんによるコマンド入力型RPG「エクスアルジェント 災厄の女神」がandroid向けに3月8日配信開始!
本作は「バトル重視、シナリオ軽視で、遊びやすさに重きを置いたゲーム」として制作されており、ゲーム開始時点から、探索可能なダンジョン、購入可能なアイテムはすべて開放済み。
過去作ではアイテムを手に入れても一定の条件を満たしていなければ装備できなかったが、今作では手に入れたアイテムはすべて使用可能です。
資金さえ確保できれば早期に高レベルのダンジョンへも挑戦可能となっており、順番通りに遊んでもいいし、途中で一気に高レベルダンジョンを攻略しても良い、プレイヤーの望むように楽しめるゲームに変化しているそうです。
配信開始日:2022年3月8日
android向け:基本無料(広告)
elfspringfield「RPG」
ゲーム概要
過去の冒険で知り合いとなった謎の女デルテ、彼女が引き起こした「事故」の後始末のため、六つの迷宮を巡ることになる、ある冒険者パーティーの物語。
フィールド移動、バトル演出、キャラクターの成長、アイテム使用のシステムなど、RPGの主要な要素に、シンプル、かつ、個性的な特徴を盛り込んだ、ターンベース、コマンド入力型RPG。
バトル重視、シナリオ軽視で、とにかく「遊びやすさ」に重きを置いたゲームとなるよう制作しました。
ゲーム開始時点から、探索可能なダンジョン、購入可能なアイテムはすべて開放済み。
前作までに導入されていたアイテム使用に際しての制限条件「要求値」を廃止(第一作「エクスアルジェント」については、現在、本作同様に「要求値」制限を廃止しております)。
資金さえ確保できれば、比較的、早期のうちに高レベルのダンジョンへも挑戦できます。
前作「エクスアルジェント」、「エクスアルジェント メネスの再隆」と、世界観、舞台となる地域、一部の登場人物などを共有しておりますが、シナリオそのものは基本的に独立したものとなっております。
また、「バトルを楽しむ」ことをコンセプトとし、シナリオ性は非常に薄いゲームとなっておりますので、前作未プレイでも問題なくプレイしていただけます。
基本的に、本ゲームの目的「六つの迷宮を巡り、六つに散らばった『銀界の知識』と呼ばれるアーティファクトの欠片を集めること」を把握されていれば、特に注意してテキストをお読みいただく必要はありません。
想定プレイ時間:3-4時間程度
特徴
・紙芝居調、小説風の、プレイヤーの想像力を掻き立てるストーリーテリング。
・冒険の進行を追体験することに専念できる一本道シナリオ(マルチエンディング、分岐なし)。
・武器を始めとするアイテムは基本的に消耗品であり、遠出をする際には万全の準備を整えておくことが重要です。
・武器や魔法には、使用することで「腕力」、「魔力」、「技能」のいずれかを成長させる効果があり、メンバーの役割分担や成長方針を定めて冒険を進めていくことが攻略の大きなカギとなります。
・所有者の能力値を高める「指輪(使用不可アイテム)」は高額ですが、同種類の指輪を重複して所有していてもその効果が累積されるため、数多く所有する程、冒険の大きな助けとなります。
・戦闘では、「自動入力」で毎ターンの六人の行動選択を一括設定することが可能です(デフォルト)。
操作方法
・左右(三角アイコン)ボタン:メニュー項目間の移動、アバターの向きを変更
・Aボタン:メニュー項目の選択・決定、前進
・Bボタン:キャンセル、メニュー画面へ遷移
縦持ち、横持ち、どちらのスタイルでもプレイ可能です。
キーボード(Aボタンはenter、Bボタンはspace)、ゲームパッドでの入力にも対応しております。
ボタン位置や配列など、多くのレイアウト要素を「環境設定」で変更可能です。
「自動保存」機能はございません。
現在の状況を保存する際は、メニュー画面の「保存」を選択してください。
武器、防具、魔法など、殆どのアイテムは「使用」することでその機能を発揮します。
アイテム毎に、それぞれ使用可能回数が決まっています。
アイテムを使用する度に得られる「成長値」が一定の値に達すると、「腕力」、「魔力」、「技能」のいずれかが成長します。
「ダガー」を始めとする「剣」系武器は、安価で高性能ですが、「成長値」がゼロのため、こうした武器(と「素手」)に頼っている限り、キャラクターはいつまでも成長しません。
主要人物
【エクスアルジェント主要人物紹介1:デルテ】
「メネスの森」で出会う謎の女。「場の空気」を一切、読まない、呑まれない「特性」を持つ。主人公たちとは別の目的で、異変の起きた「テオゲネスの洞窟」へと足を運ぶ。画像提供:音素11様@mizh_K#エクスアルジェント pic.twitter.com/jRiKR06Exu
— elfspringfield (@elfspringfield) January 24, 2022
【エクスアルジェント主要人物紹介2:ロイド(?)】
領内各地で神出鬼没に姿を現し暗躍する、騎士姿の謎の男。常に異様な全身鎧を身にまとい、ゴブリン達を従えて、「魔銀の結晶」を巡る事件に深く関わる。画像制作:音素11様@mizh_K#エクスアルジェント pic.twitter.com/XkoOOafCEZ
— elfspringfield (@elfspringfield) January 25, 2022
【エクスアルジェント主要人物紹介3:アレア】
超然とした物腰でパーティーに声を掛けてくる女魔術師。求めに応じ、魔法の品々やこの世ならざる知識を六人組に授ける。画像提供:音素11様@mizh_K#エクスアルジェント pic.twitter.com/qk0Rd9mqab
— elfspringfield (@elfspringfield) February 2, 2022
プレイ動画
「スマホゲーム紹介ちゃんねる」さんによるプレイ動画です。
エクスアルジェント 災厄の女神 – バトル中の行動に応じてキャラクターが成長するコマンドバトルRPG
外部リンク
制作者さんTwitter
シリーズ第3弾「エクスアルジェント 災厄の女神」の配信を開始しました。今回は「遊びやすさ(というか、進めやすさ?)」を意識して制作しています。その代わり、シナリオが「起承転結」の「起」のみ、という感じですが・・・(汗)。https://t.co/Ymd1BIzWxW#エクスアルジェント
— elfspringfield (@elfspringfield) March 8, 2022
コメント