ストーリーがなく、最初から色々なエリアに挑むことができるRPG。レベルにあったエリアを周回してアイテムや装備開発に使える素材を集めていき、強くなっていくゲーム。
ゲーム概要
深度4000層を超える『アビスの迷宮』──。
その迷宮に挑戦する冒険者がひとり。中央都市ミッドガルドを訪れます。
配信日:2023年11月27日
プラットホーム:PC(DLsite)
価格:¥880
ジャンル:RPG、ハクスラ
開発/販売:すずりん
ゲーム内容
あなたはこのゲームの世界の中央都市『ミッドガルド』を訪れた冒険者です。
依頼をこなすもよし、酒場で仲間を集うもよし。
各地に点在する魔物を倒して冒険者としての経験を積みましょう。
仲間にできるキャラクターは様々です。
本作では美麗なイラストの立ち絵を採用しています。
【探索エリア】
王都から様々な場所を探索してみましょう。
探索では魔物との戦闘に加えて様々なイベントが発生します。
経験値を積みながら冒険者としての実力を上げていきましょう。
【アビスの迷宮】
未だ最奥まで踏み込んだ者はいないとされる未踏の迷宮です。
見たことのない金銀財宝が眠るとされています。
冒険者としての腕に自信が出てきたら、アビスの迷宮に挑戦してみましょう。
【豊富なカスタマイズ】
数多あるクラスや装備を自由に選択してキャラクターを育成しましょう。
本作では豊富なカスタマイズを用意しています。
レビュー
最初にダウンロードしたフォルダに有る「冒険の手引き」を読んでおきましょう。
前作のフリーゲーム「Abyss Crossing」でもそうでしたが、今作では最初に主人公ちゃんを4人から選べます。
選ばなかった主人公も酒場で条件を達成していれば仲間にできますし、4人以外にも仲間になるキャラはたくさんいます。
前作の3Dダンジョンと違いノンフィールドで戻るか進むかで時々イベントがある感じです。
主人公を選ぶとチュートリアルやストーリ等もなく街に放り出されるのでギルドでスライムの森のクエストを受けて「探索に出る」でスライムの森に行って進みすぎないようにして何度か戦闘をしたら街に戻って徐々に装備やアイテムを充実させて進めていくのがいいと思います。
帰還の羽は何個か持っておきましょう。
装備等敵からドロップもするので装備は買わずに回復薬だけ購入しよう。
ストーリーはなく戦闘に特化しているのでハクスラが好きな方は楽しめるでしょう。
値段も1000円以下なのでおすすめです。
ストーリーとかほしぃ~って方は同作者のフリーゲーム「Abyss Crossing」もおすすめです!フリーゲーム大賞2022金賞作品ですし。
ダンジョン画面のショートカットキーが非常に素晴らしい、サクサク攻略できた。
ザコ戦もサクサクでハクスラに集中できて気持ち良かった。
レア装備がちゃんと強いのも嬉しい。
私は非常に満足したが、ストーリー物を求めている人には向いてないかもしれない。
購入後は冒険の手引きを熟読することを進める。必要な情報が揃っている。
いくつかの要素に分解してレビューします:
[探索]
探索は進む戻るが可能で深度に応じて敵の強さがかわりボスが出現します
道に迷うこと無く純粋に戦闘とアイテム収集を楽しむことができます
[アイテム]
装備品は敵ドロップ品の他にも素材を用いた錬成品もあります
進捗にほぼ比例して装備品の性能は高くなっていくので
だいたいは迷うこと無く装備をアップデードしつづけられます
[キャラ]
キャラごとの固有スキルは他で替えが効かないものがおおいです
例えばあるキャラはターン消費なしで最大3×10=30回できるスキルを持ちます
強スキル持ちがいる一方で使いづらいキャラもいるので育成対象は取捨選択が必要となります
これは控えのキャラに経験値が入らないことも大きいです
[クラス]
キャラは職業につくことでクラスごとに設定されたスキルを習得し成長します
職業をきわめるとボーナスが得られるのですが別系統の職業についた際に前職のボーナスやスキルはすべて忘却します
よって寄り道せずに必要なクラスのみを極めていくほうがあらゆる意味で効率的です
【まとめ】
探索や装備品については迷うところはほとんどないが
キャラやクラスについては効率や手間を考えると取捨選択が必要なので
全体ではバランスが取れているのではなかろうか