「アーテリーギア-機動戦姫-」がアニメ「フレームアームズ・ガール」とのコラボイベントを開催中!
ユニオン艦隊旗艦オートランドに
「轟雷」「スティレット」「バーゼラルド」達が迷い込んだ!?
開催期間:2022年4月28日~5月12日(木)メンテナンスまで
『アーテリーギア-機動戦姫-』×アニメ『フレームアームズ・ガール』コラボPV
『#アーテリーギア』×アニメ『#フレームアームズ・ガール』
✨コラボ開催中✨AG部隊「スパイダー・サービス」と「FAガール」の皆さんが織りなすドタバタなストーリーをぜひお楽しみください!
期間:
5月12日(木)メンテナンスまで▼ゲーム公式HPhttps://t.co/Np02oFjPNY#アテギア #FAガール pic.twitter.com/iDjYaaNbPr
— アーテリーギア-機動戦姫- (@arterygear_jp) April 28, 2022
【コラボPV公開】
『#アーテリーギア』×アニメ『#フレームアームズ・ガール』
コラボPVがついに公開🎥指揮官、バトルの準備はOKですか?
セッションGO!▼公式YouTubehttps://t.co/ZOTXXpYiYN#アテギア #FAガール pic.twitter.com/1i7rPIZTY6
— アーテリーギア-機動戦姫- (@arterygear_jp) April 23, 2022
コラボ限定AG
コラボイベントでは「轟雷」「スティレット」「バーゼラルド」がコラボ限定AGとして登場します!
轟雷
CV:佳穂成美
属性:焼夷
異世界から来た小型ロボット
「フレームアームズ・ガール」の1体、陸上戦に優れる。
経験を積むことで感情すらも学習できる人工自我AS
を搭載している。
「この調子で、どんどん経験を積んでいきたいです!」
※イベント報酬
【AG紹介】
轟雷(CV:#佳穂成美)
属性:焼夷🟥
異世界から来た小型ロボット
「フレームアームズ・ガール」の1体、陸上戦に優れる。
経験を積むことで感情すらも学習できる人工自我AS
を搭載している。「この調子で、どんどん経験を積んでいきたいです!」
※イベント報酬#アテギア #FAガール pic.twitter.com/wqzRglvRK9
— アーテリーギア-機動戦姫- (@arterygear_jp) April 24, 2022
<戦装>
スクールライフ
人工自我「アーティフィシャル・セルフ」を搭載した轟雷。
学校の制服を着用することは開発者も想定していなかっただろう。
適応対象
轟雷
追加ボイスあり
イベント報酬として入手可能
【戦装紹介】
スクールライフ人工自我「アーティフィシャル・セルフ」を搭載した轟雷。
学校の制服を着用することは開発者も想定していなかっただろう。▼適応対象
轟雷(CV:#佳穂成美)
💎追加ボイスあり
イベント報酬として入手可能#アテギア #FAガール pic.twitter.com/EGw67HljH4— アーテリーギア-機動戦姫- (@arterygear_jp) April 24, 2022
スティレット
CV:綾瀬有
属性:電撃
異世界から来た小型ロボット
「フレームアームズ・ガール」の1体、空中戦に特化している。
プライドが高く、やや気難しい性格の持ち主ではあるが、非常に仲間想い。
「ねぇ、気安く触らないでほしいんだけど?」
【AG紹介】
スティレット(CV:#綾瀬有)
属性:電撃🟦
異世界から来た小型ロボット
「フレームアームズ・ガール」の1体、空中戦に特化している。
プライドが高く、やや気難しい性格の持ち主ではあるが、非常に仲間想い。「ねぇ、気安く触らないでほしいんだけど?」#アテギア #FAガール pic.twitter.com/0Ooe9AhrJY
— アーテリーギア-機動戦姫- (@arterygear_jp) April 25, 2022
バーゼラルド
CV:長江里加
属性:焼夷
異世界から来た小型ロボット
「フレームアームズ・ガール」の1体。
無邪気で実は頭の回転がはやく、イタズラが大好き。
自称「天才」とのことだが、その名に恥じない能力を持つ。
「なになに?もしかして遊んでくれるの?」
【AG紹介】
バーゼラルド(CV:#長江里加)
属性:焼夷🟥
異世界から来た小型ロボット
「フレームアームズ・ガール」の1体。
無邪気で実は頭の回転がはやく、イタズラが大好き。
自称「天才」とのことだが、その名に恥じない能力を持つ。「なになに?もしかして遊んでくれるの?」#アテギア #FAガール pic.twitter.com/sTZJkFxS9m
— アーテリーギア-機動戦姫- (@arterygear_jp) April 26, 2022
コラボ限定AG専用育成素材
・コラボ限定AG専用育成素材に関して
コラボイベント限定AGの育成に必要な専用アイテムは、コラボ期間中でしか入手できません。
<主な入手方法>
・コラボイベントより
・コラボ限定お得パックより
・コラボ限定招集の対象交換所より
・コラボ期間限定の「招集チケット」
模型用招集チケット
※対象の【コラボ限定招集】のご利用に必要な専用招集チケットとなり、1回のご利用につき10連となります
※「特別招集チケット」×10につき、「模型用招集チケット」×1(10連用)と交換可能
※【コラボ限定招集】をご利用の際は「模型用招集チケット」から優先的に消費されます、「模型用招集チケット」未所持の場合は「結晶石」(無償/有償関係なく)ご利用いただけます
コラボ期間終了後について
手動変換対象アイテム:コラボ期間終了後、下記のコラボ専用アイテムはそれぞれ「倉庫」にてゲーム内通常アイテムへの手動変換が可能です
【リマインド】
『#アーテリーギア』×アニメ『#フレームアームズ・ガール』コラボ限定イベントは
明日【5月12日(木)メンテナンス】までです。指揮官、お忘れのないようご注意ください。#アテギア #FAガール pic.twitter.com/nJTPCpTImM
— アーテリーギア-機動戦姫- (@arterygear_jp) May 11, 2022
フレームアームズとは?
フレームアームズは、コトブキヤが発売しているロボットプラモデルのシリーズである。スピンオフシリーズとしてフレームアームズ・ガールがある。
「フレームアーキテクト」という共通素体(柳瀬敬之がメカニックデザインを担当)に組み立て式の外装を取り付ける、1/100スケールのオリジナルロボットプラモデルである。フレームアーキテクトは広範囲な可動とポージングが可能。パーツの接続部は一部を除いて3mmに統一されており、フレーム・外装ともに3mmジョイントが配されているため、頭部・腕部・胴体・脚部・武装などの改造・流用・自作・組み換えが自由にできる設定になっている。各製品に組み立て済みのフレームアーキテクトが同梱されていることがあり、フレームアーキテクト単体で稼働させたり組み合わせて遊ぶことはもちろん、残りの製品パーツを組み立てて手早く遊べる簡易性を持つ。
2009年10月にシリーズ第1弾となるスティレット、轟雷、フレームアーキテクト(単体発売および各種製品に組み立て済みで同梱)を発売し、以後もフレームアーキテクトともに後続シリーズやリファインを続けている。独立した装備シリーズである「M.S.G.」シリーズとの互換性がある。ただし、企画当時は担当者関係で諸問題が発生し、第1弾からの展開がおぼつかない状態で始められていることがインタビューで語られている。
各製品にはバックストーリーを同梱。公式には初期に設定した地上と月との戦いを下地にした二次創作という立ち位置を持ち、リアルロボット寄りの機体、変形機構を持つ機体、量産機の様々な派生機、ヒロイックな機体、口のようなパーツを持つ機体(バックストーリーにおいてはしゃべることを付記)など、多種多様なバリエーションの製品が投入されている。
スピンオフシリーズ「フレームアームズ・ガール」は、島田フミカネがフレームアームズを女の子に擬人化したイラストをもとに立体化したプラモデルシリーズ。フレームアームズと異なり明確な舞台設定は存在せず、フレームアーキテクトの代わりに各製品ごとに独立した素体を採用している。
これらのシリーズはプラモデルの垣根を越えた作品展開がされている。また、コトブキヤ主催のイベントも多く開催され、ファンミーティングでは開発スタッフのトークが実施されている。イベント等の広告担当キャラとしてスーツ姿にフレームアーキテクトの頭部を被った「アーキテクトマン」が担当しており、総選挙イベントでも対象に選ばれるなど人気を博している。なお、当イベントで一位をとったことにより、キューポッシュ化されるなどマスコットとしても人気を博す。
外部リンク
「アーテリーギア-機動戦姫-」公式サイト
http://game.bilibili.co.jp/arterygear/#p1
アニメ「フレームアームズ・ガール」公式サイト
https://tv.fagirl.com/
コメント