3DアクションRPG「パニシング:グレイレイヴン」が尻の「NieR:Automata」とのコラボイベントを開催予定!
「パニシング:グレイレイヴン」が「NieR:Automata」とのコラボを発表!コラボ予告PVも公開しました。
【パニグレ】「NieR:Automata」コラボ予告PV
Twitterキャンペーンも実施
【キャンペーン説明】
▼賞品情報
・1名様 「NieR:Automata 2B (ヨルハ 二号 B型) <DX版>」
・10名様 「Amazonギフト券 1000円分」▼注意事項
・本キャンペーンは「パニグレ」運営チームが企画、実施しております。
・お問い合わせはcs@grayraven.jpまでにお願いいたします。— 【公式】パニシング:グレイレイヴン (@punigray_staff) October 30, 2021
ニーア オートマタ(NieR:Automata)とは?
2010年にスクウェア・エニックスから発売されたPlayStation 3用アクションRPG『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』の後継作品であり、2015年6月16日に「E3 2015」のプレスカンファレンスにて『NieR New Project』として発表された後、『ニーア オートマタ』のタイトルで2017年2月23日に発売された。
タイトルに使われている「オートマタ」とは「自動人形」の意。当初は「アンドロイズ」を予定していたが「Android」が商標の関係で利用できず、代わりとして複数の候補を挙げた上で選ばれたのが「オートマタ」であった。また「NieR2」としなかった理由について、ディレクターのヨコオは「前作に触れていなくても問題なく遊べる内容になっているため」としている[12]。
主要なスタッフのうち、プロデューサーを齊藤陽介、ディレクターをヨコオタロウ、音楽を岡部啓一とMONACAが前作『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』に引き続き手掛けるが、メインキャラクターデザイナーに吉田明彦、サブキャラクターデザイナーに板鼻利幸・永井悠也らを新たに起用し、開発もプラチナゲームズへと変更されている。
公式サイト掲載のキャッチコピーは「これは呪いか。それとも罰か。」、TV-CMのキャッチコピーは「命もないのに、殺しあう。」
シリーズの「NieR Re[in]carnation」がスマホで配信されています
外部リンク
ニーア オートマタ(NieR:Automata) 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/nierautomata/
パニシング:グレイレイヴン 公式サイト
https://grayraven.jp/
コメント