80種以上のスターファイターを集めて強化して出撃!「Star Wars」のフライトシューティングゲーム「Star Wars Starfighter Missions(スター・ウォーズ スターファイター・ミッション)」が2020年9月上旬配信予定
「Joymax Co., Ltd.」が手がけるフライトシューティング、ユーザーはライトサイドかダークサイドから選択して戦闘に参加ができ、80種を超えるスターウォーズシリーズの代表的なスターファイターの収集・アップグレードが行える。
配信予定日:2020年9月上旬予定
スマートフォン向け:基本無料
Joymax Co., Ltd.「フライトシューティング」
ゲーム概要
代表的な機体でおなじみの惑星で戦闘を繰り広げ、旧三部作や続三部作時代の「スター・ウォーズ」ギャラクシーで行われる代表的な戦闘を追体験しましょう
ゲーム内容
ユーザーは多様なクラスとそれぞれ違う能力値を持ったスターファイターで自分だけの特別なチームの構成が可能。
壮大な空中戦では、ユーザーはスターファイターを交換し、各スターファイタークラス特有の強力な武器を活用して戦闘できます。
戦闘で敵を殲滅した後、ユーザーはハン・ソロのミレニアムファルコン、ルークスカイウォーカーのXウイング、ダースベイダーのTIEアドバンストのような有名なスターファイターを収集し、アップグレードすることができます。
自分だけのプレイスタイルとスターファイターコレクションによって戦闘に出撃させるスターファイターを戦略的に構成し、ユーザーはリーグランキングシステムを通じてより高いランクのために競争しましょう。
ゲーム攻略とチップを友達同士で共有できるギルド機能を搭載。
デカールシステムでは、ユーザーが他のスキンを適用し、スターファイターの見た目を変え、自分だけの特別なチームを作れます。
多様なバトルモード
キャンペーンバトルは、各ステージをクリアするたびに、ユーザーには高い経験値、アイテム、そして新しいスターファイターが支給されます。
エピックバトルは、「スター・ウォーズ」作品からインスピレーションを受けた戦闘でステージを構成したモードになり、キャンペーンモードで獲得できない「ヒーロークラス」スターファイターが支給されます。
チャレンジは数多くの挑戦を経て他のユーザーと競争し、ランキングを上げていきます。
Joymax Corp.の最高経営者、イ・ギルヒョンのコメント
「スター・ウォーズ」の宇宙戦争を見た人なら誰でもスターファイターを操ることを夢見たことがあると思います。
このたびLucasfilmと協業し、『Star Wars: Starfighter Missions』を日本を含めて一部のアジア地域にサービスすることができてとても嬉しいです。
これからは、ユーザーはこの新しいモバイルゲームで、いつでもどこでも代表的な「スター・ウォーズ」のスターファイターを飛行することができます。
事前登録
事前登録特権
スター・ウォーズ スターファイター・ミッション 公式サイト
https://starwarsstarfightermissions.com/ja/#anchor1

ジャンル説明が3Dフライトシューティングとなっていたので、エー●●ンバットのようなゲームと思ってたら縦シューティングだった😥
デススター突入シーンを再現してくれたら嬉しいけど、システム的に無理そう😟
コメント