ドールズフロントラインにて、本日29日から始まる大型イベント-秩序乱流-でのおすすめ編成です。
基本的には、「夜戦部隊」と「RF小隊」を編成すればいいと思います。
-低体温症-や-深層映写-と同じ難易度設定であれば、「AR/SMG編成」を2部隊、「HG/RF編成」を1部隊の5Link部隊を揃えれば第3戦役まで行けると思います。
余裕があれば「MG/SG」編成を育成しておこう。もちろん、「AR/SMG」部隊や「HG/RF」部隊をさらに増やしても良し。
*-低体温症-や-深層映写-はEP7.5やEP8.5として常設化されている。それぞれをCH.03までクリアできる戦力があれば、極端に苦戦することは無いと思います。
特に夜戦は、装備の質や量が影響しやすいので、人形の育成と並行して装備の整備も行おう!
*夜戦戦役のクリア報酬として、徹甲弾や夜戦装備が手に入る。特に、夜戦3-4クリアで★5徹甲弾と夜戦装備が、較正MAXの状態で手に入るので、ぜひクリアしよう。
【「AR/SMG編成」例】
今イベントに限らず編成しやすいので、新人指揮官におすすめ!
・3AR/2SMG
AR(アタッカー)を、5に耐久性の高いSMG(メイン盾)、8に攻撃型又は支援型のSMG(サブ盾)を配置する基本的な編成。
グレネード系スキルを持つARとSMGによって構成されるため、回避の高いScout等に対する対応力が高い。
戦闘時に5番のSMGを一歩前に出せば簡単にコントロール戦法ができる。練習にもピッタリ。
1番の枠をRFに変えて後衛を攻撃させる、MGで開幕の火力を増すなどの応用もきくので初心者の編
成として、とてもオススメ!
・2AR/2SMG/1HG
能力の高いHGが育って(5link)くると、後列アタッカーを減らしてもHGの陣形バフで補えるくらいのバフが得られるようになってくる。
また5に配置するメインタンク型SMGは1/7への陣形バフを付与する陣形を持つ人形が多く、その場合4に配置したARには陣形バフがつかない。
バフの受けられないARはDPSが大きく落ちる為、HGに差し替えた方が部隊DPSが向上する場合が多い。消費資源面でも少しだけお得になる。
HGが育っていない段階でも、夜戦でAR/SMG編成を使う際にはHGで視界を確保するためにこの編成が基本となる。
8には各種手榴弾系スキルや自己火力バフスキルなどを持った攻撃型SMGを配置して、陣形バフを十分に生かす事を考えよう。
4に置くHGによって適切な構成が大幅に変わる為、HGが充分に育っている事、ARやSMGの選択肢が多くなってからでないと無駄が出やすい。
ある程度育成の進んだ指揮官向けとなる。
【「HG/RF編成」例】
・3HG/2RF
RF(アタッカー)、HG(バフ役)を置く編成
HGのバフが火力に直結する為、多数のHGを×5まで育成しなければいけないのでその点で育成難易度がやや高い
RFが主軸な為、夜戦などの装甲敵が多いMAPで活躍する。AR/SMG編成に比べて消費が軽いのも利点。
RFは後列を優先して狙うのでGuard+Jaegerのような低火力壁役+高火力後衛という組み合わせには滅法強いが
Dragoonのような最前列から高火力で殴ってくる相手には処理が後回しになってしまい壁役のHGが耐えられない。
また、火力は高いが連射力の低いRFをメイン火力に据えているため、群れで襲ってくるDinergateやTarantulaの処理も苦手。
相性の良い別編成の部隊で処理するのが基本だが、どうしてもぶつかってしまう場合はHGのうち一体を手榴弾持ちSMGやMGに置き換える、空襲妖精のスキルで処理する等の対策をしよう。
・2RF/2SG/1HG
3HG/2RF編成の派生。3HG/2RFは非常に高いDPSを持つが、あまり打たれ強くないHGにタンク役をさせているため、攻撃を受けると消耗しやすい。
そこでタンク役をSGに置き換え、ある程度の殴り合いもできるようにした編成である。
バフ役が少ない分、DPSも控えめとなっているため、SGにUSAS-12等の攻撃的なスキルを持つ人形を採用する場合がある。
【「MG/SG編成」例】
・3MG/1HG/1SG
最もポピュラーなSG/MG編成
HGは陣形バフがマッチしているGr Mk23やK5、コンテンダーなどを主に用いる。
HGの選定はスキルよりも陣形効果を重視した方が良いだろう。HGのスキルは開幕CTが5s程あり、MGの1マガジン目に間に合わない。
バフの種類では、火力・命中バフの優先度が高い。
開幕の殲滅力に特化しているが燃費が非常に悪い。MGは弾薬を、SGは配給を多く消費するので常用は難しい。
MGによって装甲バフを積めばSGでも鉄血RFのダメージを1に抑えることも可能。
高回避のScoutに関してはSGのスキル「ショックブロウ」や、MGの命中を40以上確保することで対処も可能。
鉄血RFやScoutに関しては、MG一人を高射速RFや榴弾ARに変更する対処法もある。
Bruteが突っ込んできたらSGとHGの位置を入れ替えよう。低命中なBruteはHGにとっては脅威度は低い。
こんな感じです。
この攻略サイトを参考にしましたhttps://wikiwiki.jp/dolls-fl/




個人的には汎用がきく「AR/SMG編成」はどこのステージでも行けるので数部隊編成しておくといいと思います。
逆にRF小隊は敵との相性の問題と前衛がダメージ受けやすいので、使いどころを間違えて大損害受けるのがしばしばなので、敵の編成も見ずに何も考えず取り合えず突っ込ませる脳筋な自分みたいな指揮官には不向きです。
コメント