「Fallout 2」の非公式ファンメイド3Dリメイク「Project Arroyo」

スポンサーリンク
話題のゲーム
PC(steam)・CS

「Fallout2」の非公式ファンメイド3Dリメイク「Project Arroyo」、Steamでのリリースを視野に開発中。“100人規模”のチームで順調に開発進む。

「Project Arroyo」は『Fallout 2』を、『Fallout 4』で用いられたCreation Engineでリメイクするファンメイドのプロジェクトになる。分類としてはトータルコンバージョンModにあたり、『Fallout 4』のCreation Engineをベースとしつつも、本編とは異なる世界観やストーリーが展開されます。

リメイクにあたりゲームプレイの形式も『Fallout2』本編の見下ろし型2DRPGから一人称視点の3Dシューターに変更。リメイク前とリメイク後のロケーションを比較する開発中のトレーラーも公開されており、同じロケーションでも印象はがらりと変わっています。

「Project Arroyo」は「Project Arroyo」を率いるDaponteを中心として、100人規模のチームにより急ピッチで開発が進められているとのこと。そして同ModはSteamプラットフォーム上でのリリースを目標としているそうです。

リメイク元となる『Fallout 2』はBlack Isle Studiosによって開発され、Interplay Productionsによって1998年に発売された見下ろし型のCRPG、現在も展開が続けられている『Fallout』シリーズの二作目。
核戦争後のアメリカ西海岸を舞台に「G.E.C.K」をめぐる物語が繰り広げられ、のちの『Fallout』シリーズにも残党が登場する組織エンクレイヴが登場した作品でもある。根強い人気を誇る作品であり、現在はSteam上でも購入可能。

『Fallout』シリーズは、2007年にベセスダ・ソフトワークスがInterplay Productionsから本作を含めて知的財産権を買い取っており、その後、同シリーズはベセスダ・ソフトワークスから展開されています。




正直、Fallout2含む3以前のシリーズは今やるとシステム面が古臭く感じて興味はあっても手をつけずだったので嬉しいリメイク。
是非とも成功してほしいです

外部リンク

Fallout 4: Project Arroyo Youtube
https://www.youtube.com/@F4ProjectArroyo

Fallout 4: Project ArroyoTwitter”X”
https://x.com/ArroyoProject

コメント

タイトルとURLをコピーしました